ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.04.05

春の交通安全対策

渡辺は神奈川の運送会社様へ。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「適切な運行の経路とその道路交通の状況」

住宅建築現場への搬入時には、その経路と接車場所について入念に下調べと打合せを。

住宅建築現場は、もともと立地や構造においてトラックでの搬入を優先しているのではないため、搬入時には至難の“技”が求められます。

特に雨天時には雨濡れを気にするあまり、バック時に建物へ近づきすぎて接触することも。

上部に突起物があったり、路面がすべりやすかったりするので、天と地の確認を。

全員無事故を目指して、同じ内容の研修を時間差で2回開催。

管理者勉強会のテーマは「ルールを守るドライバーを育てる」

距離や時間で稼げなくなった今、ドライバーの価値(時給)を上げる必要があります。

安全であることはお客様からすると「あたりまえ」のこと。

品質によりお客様から「ありがとう」と言われる仕事をすること。

安全には法律があり教習所でも学べますが、品質は社内でルールを作って自前で教育をしなければなりません。

品質への教育は、他社がやらないからこそ「価値」があります。

高柳は熊本から。

飛行機移動。

羽田空港で乗り継いで。

北海道へ到着。

運送会社様での管理者勉強会。

今が旬の「人・時・金」のおはなし。

ドライバー研修のテーマは「春の交通安全対策」

「注意をする」と「確認をする」のやり方の違いと効果の差について。

「自転車がいる」ではなく「自転車に乗っている人がいる」との確認方法について。

乗り物ではなく人を見ることで「安全な人」か「危険な人」かを、瞬時に見分ける方法について。

ありがとうございました。