プロデキュークラブ

同業他社の同じ立場の人と共に学べる
共学型の管理者勉強会開催や、管理者応援ツールの提供で、
小規模運送会社様を応援します。

小規模運送会社様を応援する「プロデキュークラブ」

プロデキュークラブでは、通常の1社・1年単位での研修契約ができない小規模運送会社様に、共学型勉強会やツールや書籍の販売をし、
「教える・考える・育てる」企業風土づくりをサポートします

共学型の管理者勉強会

小規模の運送会社様も、働きながら学べる「塾」スタイル。

共学型の勉強会と個別相談で“プロの管理者”を育てる。

  • 共学型学習
  • 個別の相談会
  • 学びの質と量

働きながら短期間に効率的・効果的に学んでいただくことが大切だと考えました。そのために、「塾スタイル」の集合型勉強会で、同じテーマの悩みを持つ管理者同士が、切磋琢磨しあう・他人の学びを自分の学びにする関係性をつくります。その上で、個別相談で各社ごとのニーズへ対応することで学びの「質と量」を担保し、“プロのドライバーを育てられるプロの管理者”を育てます。

プロデキュークラブ 3つのこだわり

こだわり1

働きながら学べる

1社様あたり2名様の参加でも同料金!2名様ともに参加できない場合は次回以降開催分の勉強会で補講可能など、働きながら受講率100%を目指します。
こだわり2

少人数制×個別相談

定員12名様による少人数制で理解度アップ!さらに個別相談が1社様につき1時間×2回無料(事前予約制:弊社大阪オフィスで対応)。
こだわり3

参加者同士で友達交流

勉強会では参加者同士で課題の発表を聴ける機会を設定。勉強会後は「おたのしみ会(懇親会)」を自費参加スタイル(会費500円)で開催します。

プロデキュークラブ プログラム内容
例 「第1期:管理者勉強会(大阪塾)」

【次回開催日程 / 第10期:管理者勉強会(大阪塾)】
日程:2020年 8月3日(月)、9月14日(月)、10月12日(月)、11月16日(月)
時間:各回 開始:13時30分 〜 終了:17時30分

テーマ 内容(抜粋)
第1講 運送会社の管理者に期待されている役割
~管理するとはキョウイクすること~
  • 職場の問題点を発見するまで探して改善する
  • ドライバーから見た本当に良い上司
第2講 ルールを守るドライバーを育てる
~お客様から「ありがとう」と言われるために~
  • 「あいさつ・身だしなみ・車輪止め」について
  • 物流の品質とは人の品と作業の質
第3講 交通事故に遭わない防衛運転の指導方法
~バック・追突・交差点事故を防止する~
  • ゆずり合い運転以上のゆずる運転
  • 至高の安全ツール「事故報告書」の活用方法
第4講 点呼・ミーティング・添乗指導
~伝える(教える)+確認する(育てる)=教育~
  • 記録だけでなくドライバーの記憶に残る点呼の方法
  • 添乗指導の効果を高める3つのポイントとNG行動
個別相談 各社のご相談内容に応じて対応いたします。
(事前予約制)
  • 社内講師として研修会をする際の教え方のポイント
  • 社内で起きている問題解決の個別相談
料金:1社様 88,000円(税込) <2名様まで同料金>
※定員先着12名様に達した時点でお申し込みを終了します。

Q&A形式で知る プログラムの秘密

なぜ、共学スタイル?
共に学ぶ共学スタイルは、同じ立場で仕事をしている人との比較により、自身の現在地と目標を明確にできるからです。そして、誰かの悩みは、自分の悩みの解決のヒントにもなります。
誰かが悩んでいるならば、たとえ企業同士がライバル社の関係であったとしても時に企業の垣根を越えて、共有することを望んでいます。一緒に学んでいる“同士は同志”の関係として、相互の改善対象を相互で解決できるよう、正面から堂々と向き合えることも共学スタイルの特長です。
なぜ、少人数制?
少人数開催であれば、管理者勉強会中の質問対応や、勉強会以外の時間に取り組んだ課題発表により、ひとりひとりの理解度を深めることができるからです。理解が深まることで、参加者が会社に持ち帰った時に各社内での浸透度を早めることができます。
なぜ、勉強会後に「おたのしみ会」として懇親会を毎回開催するの?
受講者様同士が本当の同志になってほしいからです。
参加されている管理者の実力と管理者同士のコミュニケーションを高めて「少人数で同じ目線で本音を語り合える状況」を創出するために、当初は勉強会へのオブザーバー参加も見合わせて頂くようお願いしています。
なぜ、1社あたり2名まで参加をOKなの?
各社内での改善時に互いに協力者の存在になり、「やりたいこと」や「ありたい姿」を推進するためです。仕事都合で参加できないこともあるかもしれませんが、二人いればどちらかの都合はつけやすいと思います。
(2名とも参加できない場合は、次回以降の同テーマの回にご参加いただけます)
なぜ、大阪で開催するの?
今回、最初の開催地を大阪にこだわったのは、大阪がプロデキューブ設立の地であることはもちろん、設立時に応援してくださった大阪の皆様へ真っ先に恩返しがしたかったからです。
恩返しをしながら研修をブラッシュアップして、全国の運送業界の皆様に全国各地での開催を通じて恩返していきたいと考えています。
管理者向けのテーマに、ドライバーも参加できるの?
はい、ご参加いただけます。すでに何名もご参加されています。
しかしながら管理者向けの勉強会ですので「現在はドライバー職で近々管理者になる予定の人」など、今後を見据えてご参加ください。
個別相談は、どんなタイミングがいいですか?
勉強会開催中にご相談いただくことをお勧めいたします。
勉強会で得た方法で改善に取り組むと、思うように進まずにお悩みになることもあります。定期的にお会いする中で、フォローしていきたいと考えています。
※第4回終了後も個別相談のご予約をいただけますが、終了後2か月以内でお願いしております。

プロデキュークラブ主催の管理者勉強会のお申込みやお問合せはこちら

プロデキュークラブ主催の管理者勉強会のお申込みは、下記「お申込みフォームへ」のボタンから。
ご要望やお問い合わせも、お気軽にご連絡ください。

【開催日程 / 第10期:管理者勉強会(大阪塾)】
日程:8月3日(月)、9月14日(月)、10月12日(月)、11月16日(月)
時間:各回 開始:13時30分 〜 終了:17時30分

プロデキュークラブ主催の管理者勉強会を開講にあたって

トラック50台以下の運送会社様から「働きながら学べる機会がほしい。」、
「管理者が成長して指導者になってほしい。」の声にお応えし、
「ひとりひとりに、多くの情報提供をしたい」という想いから
塾スタイルの勉強会を企画しました。

これまで、運送会社様の外部講師として、各社の運行形態や事故状況、運んでいる商品や顧客ニーズ、大切にされている社風や方針に合わせた勉強会プログラムを企画して提供してきました。おかげさまで、そのプログラムは運送の現場での多くの実務経験により提供できるスタイルだと好評を得て、口コミによりご依頼エリアが全国に広まっていきました。

運送会社様が企業単位で開催する管理者勉強会の最大の特長は、多くの管理者が同じ時に同じ内容を理解できることだと思います。第一段階として「教育はみんなで受ければおもしろい」や、第二段階として「改善はみんなでやれば怖くない」との社内効果が表れやすいことです。
しかしながら企業単位での開催は、「家庭教師」を採用するのと同様に「ひとりあたりの教育費用」がかさむことは否めません。よって、受講したい管理者が社内で3人以下の配置であれば、ひとりあたりの受講料を考えると「高い教育費」や「高い勉強会」と映っていたかもしれません。

本来は、事業規模が小さいほど、管理者が“社長代理”としての役割を求められて、管理者による社内外への影響度が高くなるものです。言い換えると事業が小規模であればあるほど、管理者育成の機会と結果が必要であると考えています。

その必要性に応えるべく、スポンサー企業が講師費用をご負担されて運送会社様向けで開催される「公開型の管理者無料セミナー」には積極的に登壇してきました。しかしながら、受講人数が多かったりセミナー時間が短かったりで、一社ごとに異なるニーズに対応する「質と量」が提供できているのか、自問自答したこともありました。

そこで、プロデキューブも小規模で運営している物流インストラクター業として考えました。
出した答えは、自主開催の小規模・連続型・共学型の勉強会と個別相談を組み合わせたプログラムです。受講料を抑えながらも、一社一社、お一人おひとりに合わせて、学びの「質と量」を提供できると自負しております。

当社の年間プログラムを受けられた企業様にも、おさらいや補講として、ご活用いただけると思います。
皆様のご参加を、心よりお待ちしています。

開催場所

大阪塾

阪急「梅田」駅から徒歩2分

〒530-0012
大阪市北区芝田1-4-17 梅田エステートビル2階 会議室
JR大阪駅から徒歩5分
阪急梅田駅から徒歩3分
国道176号線の高架沿い・新阪急ホテルアネックス南隣
ご来社の際はエレベーターで2階へお上がり下さい。

プロデキュークラブ主催の管理者勉強会のお申込みやお問合せはこちら

プロデキュークラブ主催の管理者勉強会のお申込みは、下記「お申込みフォームへ」のボタンから。
ご要望やお問い合わせも、お気軽にご連絡ください。

【開催日程 / 第10期:管理者勉強会(大阪塾)】
日程:8月3日(月)、9月14日(月)、10月12日(月)、11月16日(月)
時間:各回 開始:13時30分 〜 終了:17時30分

私たちがインストラクターです