ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.10.20

機内でのひとこと

北薗は兵庫で添乗指導。dsc01351-1

笑顔が似合うナンバープレート(笑)0

神戸の山手を含む添乗コース。1

特に住宅街の坂道では自転車運転者への注意が必要です。

車両乗降時の方法。

工事現場搬入時の安全装備。

車輪止めの正しい装着方法。

座席の位置やハンドル操作を含む運転姿勢。

前方だけでなく側方の車間距離。

地図や携帯電話の確認は、安全な場所でサイドブレーキを活用してから。2

特に後退時の確認方法を「確認して改善」できるのは添乗指導がドライブレコーダーに勝る点です。

渡辺は東京の運送会社様で管理者研修。dsc00618-1

後退時の確認方法には「法律は適用外」です。dsc00622-1

各社での社内ルールの「取り決め」と「取り組み」によって行われるものです。dsc00623-1

「取り決め」は管理者の決意(発信)によるもの。

「取り組み」は管理者の熱意(確認)によるもの。dsc00625-1

「なぜルールがあるのか(取り決め)」となぜルールを守らなければならないのか(取り組み)」を、ドライバーに自信をもって自らの言葉で伝えて確認をすることにより、ドライバーの運転行動が変わります。dsc00626-1

言い換えると後退事故の防止とは「管理者の決意と熱意」の結果です。

「気をつけて!」だけではなく。dsc00629-1

「季節・時間・天候・コース・年齢・経験」に応じた「発信と確認」をしましょう。

大林は福井県トラック協会敦賀支部様のご依頼で管理者研修。dsc09325-1

テーマは「運送会社の管理者に期待されている役割」dsc09330-1

「社内で毎日実施する点呼」と「車内で毎年実施する添乗指導」のやり方と効果について。dsc09331-1

本日、プロ野球界ではドラフト会議が開催されます。dsc09332-1

運送業界でもフリーエージェント戦略で即戦力(経験者優遇)に頼るだけではなく。dsc09333-1

ドラフト戦略(若年層優遇)で「社内で育成できる社風作り」に取り組みましょう。

高柳は北海道から帰阪。img_2188-1

私は3列席の通路側の席に座りました。

ほどなく、奥の2席に仲が良さそうな老夫婦がお座りになりました。

お座りになった直後に、おふたりが私に向かって「よろしくお願いします」と笑顔で会釈をされました。

他人であり、たとえ偶然であったとしても。

機内での約2時間を並びの席で過ごす相手への配慮の一言。

とってもステキなマナーだと思いました。

おふたりで大阪へのご旅行を楽しみにされているご様子。

お礼に機内で大阪のプチガイドを務めさせて頂きました。

着陸してお別れの際に、おふたりで「ありがとう」と言いながら手を振ってくださいました。

こちらこそ「一期一会」の尊さを教えて頂きました。

久しぶりの大阪の夜は、店主が幼なじみのお好み焼き屋さんへ。img_2193-1

「3周年おめでとうございます!」img_2192-1

ありがとうございました。