ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.10.21

製造業の皆様へ

北薗はこちらの駅前で待合せをして添乗指導。10

運転室内の安全環境を確認。8

踏切通過時の安全行動を確認。9

交差点通過時の安全確認を確認。1

後退時の確認方法を確認。2

対象は五十歳代のベテランのドライバー。3

走行中に前車に進路を譲る場面が多く、マナーの良い運転でした。4

配送先様では身だしなみとあいさつで、マナーの良い接客でした。5

添乗指導を担当していて、いつも思うこと。6

それは「運転(安全)のマナーが良いドライバーは、接客(品質)のマナーも良い」こと。7

「安全と品質」ではなく「安全は品質」であるということです。

渡辺は栃木の運送会社様へ。dsc00630-1

Gマークの監査対応。

大林は岡山の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「整理整頓とマナーアップ」dsc09346-1

整理整頓やマナーには法律は対象外ですので、各社の差が出やすいものです。dsc09352-1

社内でルールを決めて、まずは社員が社内で守ることから始めましょう。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「健康管理の重要性」dsc09339-1

運行中には、良くも悪くもひとりの時間が長くなります。

自分自身の健康状態を正しく把握することが安全運行の第一条件。dsc09356-1

ドライバーの帰社時間に合わせて2回に分けて開催しました。

高柳は大阪の研修会場へ。img_2202-1

テーマはこちら。img_2206-1

メーカー企業様とそのお取引企業様の経営者様を対象とした講演機会。dsc01955-1

運送業界からの参加はゼロ。

製造業の皆様100%で、全国から100名様以上がご参集されていました。dsc01958-1

私がドライバー時代に配達に行ったことがある、有名なメーカー企業の社長様も。dsc01967-1

社有車を運転される社員様への安全指導の方法を提案しながら、運送業界の安全確保の取り組みを発表。dsc01973-1

最後に運送会社様との「これからの付き合い方」について。dsc01978-1

「運賃を上げる」ことが困難であれば「時間への配慮」を。

積み込み時の待機時間が無償ならば、待機時間を短く。

配達の時間指定は、できるかぎり時間帯の指定で。

急のつく発注よりも、ゆとりをもった発注を。

急のつく運転よりも、ゆとりをもった運転を奨励するのと同じです。dsc01959-1

「時は金なり」ですので、「時か金」のどちらかでの配慮を。

懇談会では「本日の話は交通事故防止だけでなく、製造業の現場でも使えることが多い」と感想をお聞かせくださいました。img_2207-1

二次会では「腹ごしらえを」img_2216-1

三次会は「堂島から堂山へ」img_2218-1

ありがとうございました。