ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.06.13

掲示物で発信&会話で確認

大林は福岡の研修会場へ。

管理者研修のテーマはこちら。

九州地区でコンビニエンスストア向けの配送業務を担当されている運送会社様が対象。

お客様、配送先様はもちろん世間様(=未来の社員)からも選ばれ続けるために。

ドライバーの4つの願いを叶えるために。

特に安全であることはドライバーの願い。

品質でお客様との良好な関係を築くのも、ドライバーの願い。

願いを叶えられるのが、人と仕事が集まる良い会社です。

ドライバーの願いを叶えるための教育の方法について。

掲示物での発信方法と、会話による確認方法を提案しました。

渡辺は埼玉の研修会場へ。

埼玉県安全運転管理者協会様のご依頼。

本日は蕨・戸田会場での法定講習を担当しました。

最近でも複数の運送会社様からのご依頼での登壇機会がある「埼玉の安全研修の聖地」のような会場です。

そのような会場で、運送業界の代表として安全を発信できることは光栄なことです。

講習内容だけでなく、講習の進め方についても「初めてのスタイルだ!」と喜んで頂きました。

午後も埼玉の研修会場へ。

埼玉の運送会社様のご依頼で管理者勉強会。

テーマは「交通事故に遭わない防衛運転の指導方法」

「バック・追突・交差点」事故の防止に向けた、間近で身近な話題による安全指導の方法について。

管理者とは指導者です。

管理者が指導をあきらめたり怠った場合は、ドライバーの安全の業績に響きます。

中間管理職ではなく、安全の中心管理職として、社内で良い影響を発信しましょう。

高柳は飛行機移動。

着陸後は偉人の皆様へご挨拶をしてから。

バス移動。

昨年度に国土交通省でのワーキンググループ委員として取り組んだ、バス事業者向けの交通安全対策の履行状況を確認。

待ち合わせ場所へ到着。

待ち合わせ時間まで駅構内を散策。

研修ネタを発見。

思う存分に写真撮影。

いつものトラック協会様を通過して。

岩手のメーカー企業様へ。

交通安全研修。

もちろん研修資料は岩手バージョンで提供。

管理者向けに4時間の実践研修を終えて。

明日の研修地へ向けて移動しながら途中下車。

予定よりも少し早目に到着できましたので。

間に合いました!

かれこれ10年以上は通っています。

新橋の夜でひとやすみ。

ありがとうございました。