ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.03.14

「一番」と「ゼロ」を目指して

渡辺は埼玉の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「ルールを守るドライバーを育てる」

先月に宣言(取り決め=決心)されたことへの活動(取り組み=結果)を確認。

管理者が率先して「動くマニュアル」になったことで、今まで放置されていたり汚れていた箇所をドライバーが自主的に改善活動をされていたり、親身になって指摘をすると真剣に聞き入れてくれてお礼を言われた、などの事例報告発表がありました。

さらに「どのようにしてドライバーの価値を上げるか」について。

ドライバーの価値とは管理者の努力の結果であり、ドライバーの価値を上げるのは管理者の役割。

改めて「あいさつ」や「車輪止め」など「見える教育結果」にこだわることを確認。

社内ではできていても、社外でできていなければ、社外からの価値は上がりません。

「社内は社外でも実践できるための練習の場」であると考えています。

社外では実践していなくても、その場での注意はされずに、後から批判を受けてしまいます。

社外で偶然に撮影した「車輪止めの装着状況」や「バック時の確認方法」の写真をご覧頂きました。

社内での練習の成果により、同じ手順で同じ結果を魅せるのがプロの仕事です。

こちらのドーム球場では今夜も「大一番」ですね。

プロとして、きっと日頃の練習の成果を多くの人に魅せることでしょう。

大林は兵庫の運送会社様へ。

管理者研修のテーマは、お客様から「ありがとう!」と言われるために。

品質では「一番」を目指しましょう。

もしも日本一が難しいのなら。

近畿一、兵庫一、地域一を目指しましょう。

「一番」にこだわることで妥協せずに「一番」の改善活動を進めましょう。

安全では事故「ゼロ」を目指しましょう。

もしも一年が難しいのなら。

一か月、一週間、一日の単位ででも「ゼロ」を目指しましょう。

高柳は東京での打合せ対応。

午前はドライブレコーダー映像の活用マニュアルの作成方法について。

午後はメーカー企業様における交通事故削減に向けた管理者研修について。

東京でも!

一番好きな小樽を発見!

日を改めて、もう少し遅い時間に訪れることにしましょう。

さて、本日のブログは早々に更新できたことですし・・・。

そろそろ今夜もこの街で!

明日に向かってひとり酒!

ありがとうございました。