ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.09.02

39年目の交通安全学級

北薗は大阪の運送会社様でドライバー研修。DSC08431 (1)

テーマは国土交通省告示第1366号より「適切な運行の経路及び該当経路における道路及び交通の状況」DSC08430 (1)

目的地を探しながら運転していて、「通り過ぎた!」と思った時は危ない時。DSC08429 (1)

「早くUターンをしよう」と不意にバック走行をする際には、安全確認のレベルが低下することは否めません。DSC00881 (1)

適切な運行経路を事前に確認して「不意のバック走行」をすることがないように。DSC00888 (1)

出発前の入念な準備によって、バック事故をゼロに近づけることができます。

渡辺は千葉の運送会社様で管理者研修。DSC09872 (1)

日常の仕事と研修の内容を近づけて考えると、研修の意味が増します。DSC09879 (1)

日常の挨拶と研修時の挨拶に違いが無いのは、研修内容を「現実の日常で実現している」証しです。DSC09881 (1)

感情や私情で左右することなく、いつでも誰にでも分け隔てなく接する態度は、社内外から好感を持たれます。DSC09882 (1)

「管理者以上のドライバーは育たず」DSC09884 (1)

管理者として、何人のドライバーから「○○さんに育ててもらった」と名前を言ってもらえるかが、管理者の器量を示すバロメーターです。

高柳は海を渡って。IMG_9888 (1)

四国へ上陸。IMG_9942 (1)

研修会場はこちら。IMG_9912 (1)

近くに海が見えます。IMG_9925 (1)

四国交通共済協同組合様が開催された「交通安全学級」で登壇。IMG_9916 (1)

毎年1回、運送会社様の管理者が集っての1泊研修は、今年で39回目とのこと。IMG_9931 (1)

日本の運送業界で、最も歴史がある管理者研修だと思います。

参加者に配布されたネームプレートの色が、会社所在地を県別に表しているとのこと。

緑はオリーブの香川県。

青は渦潮の徳島県。

オレンジはみかんの愛媛県。

赤は情熱の土佐で高知県。

まずは他社や他者と共に学ぶ“共学型”のKYトレーニング。IMG_9927

そこで、四国に掛けまして「4つのKY活動」を提案。DSC01507 (1)

①危険(K)を予知(Y)する安全行動。DSC01508 (1)

②クレーム(K)を予知(Y)する品質行動。DSC01509 (1)

③汚いもの(K)を良く(Y)する5S活動。DSC01510 (1)

④会社(K)を良く(Y)する改善活動。DSC01511 (1)

引き続き開催された懇親会。IMG_9944 (1)

交通安全学級だけあって「手書きの文字が黒板ぽくって良い感じ」です。IMG_9937 (1)

まずは試飲から。IMG_9946 (1)

「やはりはずせませんね」IMG_9948 (1)

ありがとうございました。