ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.06.25

ダブルヘッダー&トリプルヘッダー

渡辺は埼玉でトリプルヘッダー。

dsc09082-1

1社目の運送会社様で管理者勉強会。

テーマはこちら。

dsc09083-1

社内ルールを正しく理解して正しく伝えましょう。

社内ルールは文字通り社内で取り決めたルール。

dsc09087-1

取り決めに至った経緯を知ることで、理解が深まり伝え方が高まります。

 

2社目の運送会社様も管理者勉強会。

dsc09090-1

テーマはこちら。

dsc09092-1

IT点呼について前職で利用していた経験から、メリット(効率化)とデメリット(記録重視・コミュニケーション不足)を紹介。

dsc09093-1

コミュニケーション不足を補うべく、導入後にはある程度の周期で座談会的なミーティングを行うことも効果的です。

 

3社目の運送会社様でも管理者勉強会。

テーマはこちら。

dsc09111-1

座学・乗務・業務のカテゴリーに分けて、教育する項目を検討。

文字より言葉が伝わりやすく、言葉より行動が伝わりやすい。

伝える人と、伝えてもらう人にとって、伝わりやすい最適な教育プランを模索して運用を目指します。

大林は福岡でダブルヘッダー。

 

1社目の運送会社様へ。

dsc07119-1

管理者勉強会のテーマはこちら。

dsc07120-1

「あいさつ・身だしなみ・車輪止め」などの社内ルールについて。

dsc07124-1

ルール(規則)ではなくマナー(常識)として実践できるレベルを目指しましょう。

迷ったり、うまくいかない時には、社是や経営理念を確認。

dsc07122-1

目指すべき姿と、その姿になるための行動方法が記載されています。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき事項」

dsc07128-1

思うように停まれない時に交通事故が発生し、加害者になってしまいます。

走るためだけのタイヤならば、丸い形をしていれば良いと思います。

dsc07126-1

正しく停まるためのタイヤだから、残り溝を含めた点検が必要です。

 

2社目の運送会社様へ。

dsc07131-1

昨年に引き続き、安全大会での研修を担当させて頂きました。

dsc07133-1

テーマは「一番に選ばれるドライバーになるために」

dsc07136-1

「ドライバーは荷主の代理であり、運送会社の代表」です。

dsc07135-1

車両には、遠くからでもわかるほど、社名が大きく記載されています。

dsc07137-1

制服にも、社名が記載されており、社名を“肌身離さず”の状態です。

dsc07138-1

「いつも見られている」と思うのではなく、「仕事を魅せる」と考えましょう。

dsc07139-1

「そのあいさつ、その身だしなみ、その車輪止め」

dsc07141-1

きっと誰かが見てくれていますから。

 

高柳は東京。

img_7544-1

運送会社様が開催されたサービス向上大会で研修を担当。

dsc01100-11

主に倉庫部門の管理者様が対象です。

昨日に続いて新作プログラムを導入。

img_7548-1

安全は、不幸にならないために。

品質は、幸せになるための手段。

全員で幸せになるために。

dsc01101-1

ひとつずつ改善を。

ひとりずつ確認を。

dsc01097-11

研修後は懇親会。

関東一本締め。

img_7552-1

二次会にも参加させて頂き、変則のトリプルヘッダーでした(笑)

ありがとうございました。