ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2017.08.24

社内教育を社外宣伝に

北薗は大阪で添乗指導。

7月入社の新入社員ドライバーが対象です。

運送業界での勤務経験が有れば、運転技量は確保できてきる場合もあります。

運送業界での勤務経験が有っても、転職すれば扱う商品が変わります。

商品の扱い方や人との接し方を確認して指導できるのも、添乗指導の特長です。

大林は愛媛の運送会社様へ。

協力会社様向け研修を担当しました。

テーマは「運送会社の管理者に期待されている役割」

事故の防止はもちろん品質の向上に取り組み「一番に選ばれ続ける運送会社になるために。

荷主様の製品をどのように届けるかにより、荷主様の商品価値が変わります。

安全で迷惑を掛けない仕事以上の、品質で喜ばれる仕事を提供しましょう。

高柳は静岡へ。

早飯の恩恵を。

駿河湾の恵みを。

やっぱり「静岡はいいねぇ」

静岡県トラック協会様の管理者スキルアップ勉強会で講師を担当しました。

各回3時間30分での4回シリーズの最終回です。

テーマは「社内教育を社外宣伝に」

会社の「売り」を決めることは、教育の「目標」を決めることです。 

教育の「目標」を決めることは、社員の目指す姿を明確にすることです。

教育をせずに「売り」を決めてしまうと「単価」勝負は免れません。

教育なくして宣伝なし。

宣伝なくして売上なし。

売上なくして利益なし。

ドライバー不足への対応として、安全だけでなく品質の教育ができる会社のみ、高校生を採用できる権利が発生します。

営業ではなく広報的な活動も、これからの運送業界には不可欠です。

納車式や表彰式やバーベキュー大会の開催方法について。

SNSで発信時の、数字の使い方と写真の使い方について。

本来、教育とは「願い叶える手段」であり、楽しい時間であるべきと考えています。

皆様に楽しく学んで頂くことは、各自が各社の現場で実践する意欲につながります。

静岡の名残りを楽しみつつ。

暑い時には熱いものを。

また静岡に訪問できることを楽しみに。

ありがとうございました。