ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.12.10

報告はプロドライバーのマナーです

まずは昨日の土曜日のお話から。dsc02129-1

北薗は奈良の運送会社様へ。dsc02146-1

管理者勉強会のテーマは「安全・品質・環境の向上で新規荷主を獲得するノウハウ」dsc02130-1

運送会社の安全対策とは、会社が持続可能となるための条件です。

事業活動とは営利活動であり、経費を削減して利益を上げることが要求されます。

経費を削減する方法のひとつに安全対策があります。

単価を引き上げる方法のひとつに品質向上があります。

売上を品質で上げて、経費を安全で下げること。

その差が利益であり、その差が社員の実力の差であり、その差が社員教育の結果です。

そして本日より奈良で初めての継続サポートが始まりました。dsc02137-1

奈良の皆様、よろしくお願いします。

渡辺は埼玉の運送会社様へ。dsc01322-1

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「健康管理の重要性」dsc01328-1 睡眠・食事・薬の服用について情報提供。dsc01329-1

運転への影響について確認しました。dsc01333-1

健康について周囲の人が心配はしてくれますが、管理をするのは自分自身です。dsc01330-1

食生活や嗜好品とは自分で調節しながら、うまくお付き合いをして頂くことをお願いしました。

管理者勉強会のテーマは「挨拶・身だしなみ・車輪止め」   dsc01336-1

「挨拶・身だしなみ・車輪止め」は法律には定められておらず。

社内で定められた「社員が守り、社員を守るルール」として取り組むこと。dsc01335-1

まずは管理者として社内ルールの正しい把握から。dsc01341-1

「ちゃんと」「きちんと」「しっかり」等の“あいまいな表現”で指導するのではなく。dsc01339-1

会社としての正しい姿を自らの姿で明確に示しましょう。

大林は大阪の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは、お客様から「ありがとう!」と言われるために。自社の強みと弱みを把握して、強みはキャッチフレーズに、弱みは社内ルールに。dsc00174-1

本日で1年間の研修も最終回。

お悩みごとやお困りごとがあれば、基本に戻り足元を見つめ直しましょう。

足元とは自分で見るものであり、誰かに「足元を見られる」ことは良くないことです。

最後に全員が「私、○○○をやります!」と決意表明。dsc00176-1

最後の最後に各自の決意を実践することを約束しました。

ドライバー研修のテーマは国土交通省告示第1366号より「運転者の適性に応じた安全運転」dsc00163-1

求められる運転適性のひとつには「見る力と観る力」が挙げられます。dsc00161-1

視力とは運転に必要な認知に大きく影響するものであり、目の力を鍛えながら事故防止に取り組みましょう。dsc00173-1

道の上で求められるのは周囲の運転者を観る力が必要であり、周囲の運転者の技術や気持ちを読むことで、交通事故に遭わない防衛運転が成立します。

夜も大阪の運送会社様でドライバー研修。

テーマは「12月の繁忙期対策」dsc00179-1

これからの時期は、天候の悪化や渋滞の発生により運行遅延も予想されます。dsc00184-1

遅れる場面を想定して正しい報告方法をシミュレーション。dsc00180-1

報告を入れた上で安全運行を再開することは、プロドライバーのマナーです。

高柳は高校時代の通学で乗車していた電車に乗って。img_4129-1

通っていた高校の最寄り駅で下車。img_4131-1

待ち合わせの時間まで付近を散策。img_4139-1

高校時代の土曜日の昼は、サッカー部の練習前にここで「焼き飯大とライス大」を食べていました。img_4133

高校時代にはここで「・・・・・・。」img_4132-1

高校時代にタイムスリップをしたような。img_4140-1

涙が出るほど懐かしい夜でした。img_4144-1

そして本日の日曜日。

渡辺は始発電車で移動して。dsc01344-1

お客様との待ち合わせ場所に。dsc01345-1

懇親ゴルフはロッカー番号がゾロ目で幸先の良いスタート!dsc01361-1

スコアよりも「人の品」と「プレーの質」にこだわって。dsc01369-1

皆様とルールやマナーについても確認をしながらの、楽しいラウンドでした。dsc01360-1

今週は福島・埼玉・神奈川・静岡・三重・大阪・岡山・広島で、運送会社様向け社員研修のご依頼を頂いています。

皆様、今週もよろしくお願いします。

ありがとうございました。