ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.07.09

ドライバーが選手になる日

北薗が自身も現役ドライバーの時代に表彰されたことがあるコンテスト会場へ。21

コンテスト対応でサポートした、ある“選手”を応援に。

ドライバーが選手になる日。22

ドライバーが会社の代表として名前を呼ばれる日。23

ドライバーが会社の代表として誰しも一番を狙う日。24

ドライバーの安全技術が客観的に評価される日。25

ドライバーの安全行動が格好良い日。26

ドライバーの車両点検が頼もしい日。27

ドライバーと管理者のコミュニケーションが良くなるきっかけの日。28

ドライバーが大阪府代表を目指して、全国大会への道のりが始まる日。29

ドライバーがライバル会社のドライバーと互いの健闘を讃えあう日。30

北薗も“選手”時代を思い出しながら応援。31

選手と管理者の皆様、おつかれさまでした。

渡辺は福島へ。32

情緒あふれる最寄り駅。33

研修会場へ到着。34

しばし静寂の中に身を置くことも、貴重で有意義なひととき。35

福島の運送会社様が開催された従業員全体研修会で登壇。

研修テーマはこちら。36

安全活動は全員参加が原則であり、安全活動とは全員による経営参加。

事務職の皆様も、トラックの安全行動を乗用車で実践しましょう。

主題は「ドライブレコーダー映像の活用方法について」

キレイなトラックに事故はなし。

キレイな職場に事故はなし。

運転室内の整理整頓に合わせて、机や職場の整理整頓が“全員参加型安全活動”の第一歩。37

ドライバーが指差呼称確認を行うのと同様に、内勤者は受発注時に復唱確認を実践しましょう。

高柳は静岡へ。38

静岡県貨物運送協同組合様のご依頼で、3回連続シリーズ型管理者勉強会の2回目。39

テーマは“新作プログラム”を投入。40

ドライバーへの教育機会とは、ドライバーへの期待の表れであり愛情表現です。41

愛情は惜しみなく、教育を惜しみなく。42

国が定めた「点呼・ミーティング・添乗指導」はドライバーへの教育機会として取り組みましょう。

終了後は“親睦と理解を深める”懇親会。43

全員がご発言されて、ご発言に全員がアドバイスを送る機会。

「1分でも長く参加していたい」

そう思った懇親会を中座させて頂き、明日の研修地へ到着。44

ありがとうございました。