ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.05.27

安全は全員参加で全員経営

渡辺は東京の運送会社様へ。

来月の研修内容について打合せ。

夜は埼玉の運送会社様でドライバー研修。

テーマは国土交通省告示第1366号より「適切な運行の経路とその道路交通の状況について」。

過去に発生した事故事例は現在の安全教材に。

「行ける」と思ってもその先がどのような道路形状なのかわからない場合もあります。

急いでいる時こそ本来の経路を選択して運行しましょう。

数時間の運行の中で数分のバック走行時が、トラックドライバーの事故発生率が高い時間帯。

絶対にバック事故を起こさない運転方法を提案。

大林は岡山の運送会社様へ。

管理者勉強会のテーマは「ルールを守るドライバーを育てる(導入編)」

基本にこだわり全員で実践。

まずは岡山で、つぎに中国地区で、最終的には日本で一番を目指しましょう。

全社で決めたルール(規律)が全員のマナー(常識)になるまで取り組みましょう。

ドライバー研修は午前と午後で2回開催。

テーマは国土交通省告示第1366号より「トラックの構造上の特性」

トラックは“視界は良いが死角の多い乗り物”です。

運転姿勢から見える範囲を少しでも広くするために、運転室内の整理整頓を。

運転室内はもちろん、荷台もお客様から見られています。

安全のための整理整頓は、お客様から見れば品質と評価されます。

研修終了後は構内を見学。

「社外でも事故が起きない社内環境作り」

来月の訪問時にも改めて進捗と継続を確認します。

高柳は宮城の運送会社様で管理者勉強会。

安全は全員参加が原則であり、安全とは全員が経営に参加して利益を生む活動です。

1人の管理者が10人のドライバーに発信するよりも。

10人のドライバーが1人の管理者に発信する方法を。

安全を全員で考えて、全員で実践する習慣づくりです。

夜は懇親会。

「さすがはご当地!」の品揃え。

ありがとうございました。