ほぼ毎日更新中!
プロデキューブログ

〜運送会社の改善活動を現場目線&客観的視点でレポート〜

公開日:2016.05.14

「で」ではなく「が」で選ばれるために

渡辺は埼玉の運送会社様を4社訪問。

1社様目ではドライバー研修。

テーマは国土交通省告示第1366号より「トラックの構造上の特性について」

初参加のドライバーも、自ら興味を持って受講されていました。

言うまでもなく、トラックは死角が多い乗り物。

そこで高さの確認をしたところ皆さん把握されており、1センチ単位でお答え頂きました。

死角を少なくするための、運転室内の整理整頓について。

あるドライバーが自信を持って「見てください!」とご発言。

研修後にトラックを確認。

運転室内はもちろん、足回りも新車のまま維持されていました。

感動の車両美化です!

プロの魅せる仕事を拝見しました。

2社様目に訪問。

社内は来週の仕事に備える土曜日の風景。

来週水曜日に東京で開催される安全と検討に関する協議会について。

3社様目では皆さん配送に出られておりご不在。

車庫に駐車されたトラックを確認。

4社様目では管理者勉強会。

伝え方の実践練習。

社内でドライバー研修の資料と啓蒙ポスターを作成。

管理者が社内講師になって、社内でいつでもドライバー研修が実施できる体制を目指します。

大林は福井の運送会社様へ。

管理者様勉強会。

「どんなことでも良いので日本一を目指しましょう」

誰にでもできる簡単なことであっても、こだわれば価値が生まれて、やり続ければ価値が高まります。

お客様から貴社「で」良いではなく、貴社「が」良いと言われるために。

他社との違いとは取り組みの違い。

その違いが運賃の違いになるように。

ドライバー研修。

プロの仕事の優先順位について。

  まずは安全で正しい仕事

  つぎに品質が美しい仕事

  最後に効率的で早い仕事

早さを求めると間違いを起こしたり、仕事が雑になります。

早さは求めるものではなく。

正しい安全と美しい品質を探究し続ければ“早さはついてくるもの”です。

高柳は長崎での朝。

港を散歩。

長崎は雨でも歌になる街ですが、晴れなら絵になる街です。

在来線で移動して最寄り駅へ到着。

「本当に・・・この道で合っているのだろうか?」」

「ほんまに、この先に研修会場があるんかいな?」

周囲を見渡して不安になり掛けたところで・・・。

国道に出れたので一旦停止をして、地図を確認。

研修会場はこちら(ほっと安心)。

汗を拭いて、はじめての訪問(ドッと汗)。

研修会場を包み込む豊かな緑は、まるで安全の緑色のよう。

運送会社様向け公開型セミナーを、はじめて長崎で担当しました。

テーマはこちら。

ドライバー募集時に「経験者優遇」と記載するのは社内で教育ができないことを露呈するようなもの。

未経験者をも雇用してゼロから教えることができるのが、ドライバー不足への対応策。

管理するとはキョウイクすること。

キョウイクするのは管理者であり、管理者以上のドライバーは育たず。

もちろん資料は“長崎バージョン”で。

終了後は明朝の研修地へ移動開始。

乗り換えの駅。

しろいかもめ号に乗り換えて。

私はこの海が好きです♪

この弓形に続く線路の♪

予定通りに“酒都”へ到着。

そういえば駅舎も酒蔵風。

駅前から続く酒蔵通り。

明日に改めて来るべし。

広島の食べものと。

広島の飲みものを。

明日の研修会場の下見もOK!

【月曜:北海道】→【火曜:北海道】→【水曜:北海道】→【木曜:広島】→【金曜:広島】→【土曜:長崎】→【日曜:広島】と続く今週の研修ツアーも明日が最終日です。

ありがとうございました。